fc2ブログ

パピーパーティ28




こんにちは
8月も終わりに近づき、夕方は鈴虫やコオロギの声が聞こえ始めましたね
お散歩時間も少し涼しく感じられるようになりました



この時期は、夏に成ダニが産んだ卵がふ化して
秋~冬にはたくさんの幼ダニが発生します



マダニ→犬へ移る病気『バベシア症』
※バベシア原虫が犬の赤血球に感染し、貧血を引き起こす。
死に至ることもある恐ろしい病気。


マダニ→人へ移る病気『SFTS-重症熱性血小板減少症症候群-』
※発熱・下痢・嘔吐などの症状が6日~2週間後に現れ、出血症状を起こし死にいたることもある。
2016年7月現在、日本全国で47人の死亡が確認。
滋賀県高島市では、70代男性が感染したとの報告がある。



いかがですか?
パートナーをマダニから守る予防薬は動物病院で処方しております
お気軽にお問い合わせください





では、お待たせいたしましたっ

8月28日(日)

パピーパーティの様子をお届けいたします


IMG_8467_convert_20160828170718.jpg



今回遊びに来てくれたのは大・小サイズの違う2頭のお友達

生まれた月は一緒なのに、この体格差
体重はプードルさん2.3kg!秋田さんは24kg!

IMG_8494_convert_20160828170852.jpg


IMG_8492_convert_20160828170822.jpg


プードルさんは再三一緒に遊ぼう!と誘っていましたね
秋田さんはチョコチョコ動くプードルさんにワンパンチすることもなく、上手に挨拶ができていたと思います



IMG_8493_convert_20160828170754.jpg



IMG_8487_convert_20160828171255.jpg



*パートナーを褒めるタイミングのおさらい
*拾い食い防止(アイコンタクトが第一歩)
*一緒に歩く(左or右について歩く)
*引張りっこで遊ぶ(噛み癖防止/出せの教え方)
*おいで(自分のお名前わかるかな?)



言葉の通じないパートナーに、少しでも人間社会の「言葉」を教えてあげることでより絆が深まり、信頼関係が築けます。
オスワリやお手、だけでなく、お互いが一緒に生活する中で楽に過ごしていけるような「ルール作り=しつけ」を子犬の頃から教えてあげましょう


きっと、パートナーから信頼される飼い主さんになるはずです




IMG_8490_convert_20160828171123.jpg





次回のパピーパーティは


09月11日(日) ①13:30~②14:30~
09月25日(日) ①13:30~


の予定です
(※頭数が多い場合は2クラスに分けさせて頂くことがあります。)

次はどんなお友達に出会えるかな??


IMG_8491_convert_20160828170933.jpg



ご参加、お待ちしております



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

nodayama

Author:nodayama

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
バックナンバー
最新コメント
ワンコウォッチ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR