☆★☆モ~リ~も苦戦っっっ☆★☆
こんにちはっっっ 
モ~リ~です
まだまだ寒い日が続きますね
この寒い時期にネコちゃんに多いのが
『特発性膀胱炎』です
実はモ~リ~の愛猫
十兵衛もなりました 
この『特発性膀胱炎』は原因が特定できない膀胱の炎症です
症状として
頻繁にトイレにいく
トイレ以外の場所で粗相してしまう
尿検査をしても膀胱結石ではない
まれに食欲低下
など
そこで考えられる原因を消去法により改善しなければなりません
例えば
寒さ
環境(引越し、家族が増えたなど)の変化
遊び足りない
トイレが気に入らない
トイレが汚れている
フードが気に入らない
フードの量が足りず、空腹時間が長い
落ち着ける居場所がない
など。。。
簡単に言えば『ストレスを取り除く』ということかもしれません
また『特発性膀胱炎』に対して作られている
『ROYAL CANIN』で『pHコントロール』というフードがあり
その中でも
『pHコントロール ウェット』

『pHコントロール0[ゼロ]』

がおすすめです
体重が気になる場合は『pHコントロール ライト』といった
従来のpHコントロールに比べて低カロリーのフードもあります
上記のフードは
『特発性膀胱炎』の再発のリスクを低減するために、
尿量を増やし、尿の希釈すると共に、
EPA/DHA、グルコサミンなどを配合しています
十兵衛の場合は。。。
症状
トイレ以外の場所で粗相
必要以上に鳴く
対処法
フードを『pHコントロール ライト』に変更(肥満は万病のもと)
背の高いキャットタワーを購入
お気に入りのおもちゃを探し、遊び時間を2~3倍増やした
コタツを購入し、暖かく過ごせる居場所を提供
それでも
まだトイレ以外の場所で粗相するので
最終手段として『精神安定剤』を内服しました
すると
粗相と必要以上に鳴くこともなくなりました
症状が出て、改善するまで約2ヶ月かかりました
今思えば、始めて症状がでる前日
実家に連れて帰ったことを思い出しました
(月に1~2回実家に連れて帰っています)
今住んでいる家よりも実家は広く
常に遊んでもらえるヒトがいて
その時から暖かいコタツがありました
今の家ではありえないことだらけの
十兵衛にとって住みやすい環境だったのです
その住みやすい環境から今の家に戻ったのが
ヒキガネとなったとモ~リ~は思いました
『特発性膀胱炎』には原因があります
その原因解明は困難ですが
飼い主様の努力と気力があれば
きっと解明、改善されると思います
同じ症状でお困りの飼い主様、
いつでもスタッフまでご相談下さい

モ~リ~です

まだまだ寒い日が続きますね

この寒い時期にネコちゃんに多いのが
『特発性膀胱炎』です

実はモ~リ~の愛猫


この『特発性膀胱炎』は原因が特定できない膀胱の炎症です

症状として




など

そこで考えられる原因を消去法により改善しなければなりません

例えば








など。。。
簡単に言えば『ストレスを取り除く』ということかもしれません

また『特発性膀胱炎』に対して作られている
『ROYAL CANIN』で『pHコントロール』というフードがあり
その中でも
『pHコントロール ウェット』

『pHコントロール0[ゼロ]』

がおすすめです

体重が気になる場合は『pHコントロール ライト』といった
従来のpHコントロールに比べて低カロリーのフードもあります

上記のフードは
『特発性膀胱炎』の再発のリスクを低減するために、
尿量を増やし、尿の希釈すると共に、
EPA/DHA、グルコサミンなどを配合しています

十兵衛の場合は。。。
症状


対処法




それでも
まだトイレ以外の場所で粗相するので
最終手段として『精神安定剤』を内服しました

すると
粗相と必要以上に鳴くこともなくなりました

症状が出て、改善するまで約2ヶ月かかりました

今思えば、始めて症状がでる前日
実家に連れて帰ったことを思い出しました

(月に1~2回実家に連れて帰っています)
今住んでいる家よりも実家は広く

常に遊んでもらえるヒトがいて
その時から暖かいコタツがありました

今の家ではありえないことだらけの
十兵衛にとって住みやすい環境だったのです

その住みやすい環境から今の家に戻ったのが
ヒキガネとなったとモ~リ~は思いました

『特発性膀胱炎』には原因があります
その原因解明は困難ですが
飼い主様の努力と気力があれば
きっと解明、改善されると思います

同じ症状でお困りの飼い主様、
いつでもスタッフまでご相談下さい

スポンサーサイト