fc2ブログ

新しい犬用感染症予防ワクチン 10種混合ワクチン

当院ではこれまで犬用感染症予防ワクチンとして 『6種混合ワクチン』 と 『8種混合ワクチン』 の二種類を取り扱っておりましたが、この度 『8種混合ワクチン』 の代わりに 『10種混合ワクチン』 を取り扱うようになりました。

『10種混合ワクチン』 とは・・・

レプトスピラ(動物由来感染症)』 のカバー範囲を拡大したワクチンで、 従来の “カニコーラ” ・ “イクテロヘモラジー” に加えて新たに “グリッポチフォーサ” ・ “ポモナ”という血清型を追加した4種類のレプトスピラを予防できるワクチンです。
※“グリッポチフォーサ”・“ポモナ” は関西で抗体保有犬が多くみられ、今後流行が予想される血清型です 

レプトスピラ症』 は病原性レプトスピラ(グラム陰性細菌)によって引き起こされる動物由来感染症で、人にも感染する人獣共通感染症です。
レプトスピラはネズミなどの野生動物が腎臓に保有している細菌です。

レプトスピラ症は、レプトスピラを保有している動物の 『尿 or 尿に汚染された水や土壌』 に直接または間接的に接触することによって感染します。
臨床症状は様々ですが、 『発熱』・『嘔吐』・『脱水』・『筋肉痛』・『肝不全(黄疸など)』『腎不全(乏尿・無尿・多尿など)』がみられます。

レプトスピラ症は全国に拡大の傾向があり、また簡便な検査方法がないため、急性肝不全や腎不全として見逃されている可能性もあります。
わんちゃんだけでなく、飼主さんを守るためにもレプトスピラを予防するワクチンの接種は重要となってきますね。

周囲にネズミがいるような自然豊かな環境にいるわんちゃん、家族と一緒にキャンプに行ったり、登山したりするアウトドア派のわんちゃんは10種混合ワクチンを接種しておいた方が安心かもしれませんね。

また、この10種混合ワクチンは、保存剤として添加されているチメロサール(有機水銀)の量を従来品の1/2にまで減量し、またレプトスピラの全菌体の洗浄を強化しているので、アレルギーが起きにくい安全なワクチンと言われています。

当院で扱っているワクチンと予防できる病気(微生物名)を以下の表に記します。

ワクチン3


『自分のわんちゃんには何種のワクチンを打てばいいのか

疑問に思われた方は是非一度病院の方へご相談下さい
スポンサーサイト



プロフィール

nodayama

Author:nodayama

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
バックナンバー
最新コメント
ワンコウォッチ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR