fc2ブログ

ご挨拶

はじめまして!

この4月から野田山動物病院の一員になりました、安藤と申します。
前職は、7年間バスガイドをしていました。
今のご時世はあまりできませんが観光とお話しすることが大好きなので、ぜひ気軽に声をかけていただけるとうれしいです。

私の夢はトリマーになることです。
現在はトリマーの技術を取得するためスクールに通いながら勤務させていただいております。

私の家族を紹介します、マルチーズ×プードルのぷう子(1歳2か月)です。
最初は嫌がっていましたが、今はしょっちゅうトリミングの練習に付き合ってくれる優しい子です。

動物看護のお仕事は初めてなので右も左もわからない状態ですが
1日でも早く飼い主様とペットたちのお役に立てるよう、一期一会を大切に頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト



ご挨拶

はじめまして!普段は隣のトリミングサロンで働いていましたが4月からは野田山動物病院の方でも両立して勤務しています小林と申します☺︎

初めて看護師の方で勤務させて頂きますので、看護の知識はまだまだ勉強が足りないですが、飼い主様とペットたちに寄り添いたいと思っていますのでよろしくお願いします!

最後に私が飼っている犬を紹介したいと思います!
トイプードルのラブちゃんです(*´∀`*)

202106241526277ec.jpeg


甘えん坊で元気いっぱいです(*^^*)

これから精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します!
気軽にお声がけいただけると嬉しいです!


里親募集★決まりました


5匹の子猫の里親募集です!⇒里親決まりました!!

202104141514118be.jpeg
4/13保護

*生後1ヶ月齢くらい 
*体重450〜500g 
*キトンブルー 
*♀2匹、♂3匹

20210414151602d55.jpeg
↑キジトラ♀、黒♀
2021041415154020b.jpeg
↑茶トラ♂3匹 

 現在保護主さんの元で母猫と一緒に保育中。 
少し乳歯が生えかけており、離乳食の時期になります。 
 里親ご希望の方は野田山動物病院までご連絡いただきましたら、
保護主さまのご連絡先をお伝えします。
 ※病院には子猫達はおりませんので、直接保護主さまとの交渉をお願いします※ 
 
どうぞよろしくお願いします♩

ご挨拶

はじめまして!


この4月から野田山動物病院で勤務している中野と申します。

病院の隣にあるドッグサロンオアシスと両立で勤務させていただきます。


学校では主にトリミングの勉強をしていたので、看護の知識はまだまだ足りないのですが、

少しでも、飼い主様やペット達の力になりたいと思っているので、しっかり頑張っていきます!


サロンの方でもわんちゃんを可愛くするお手伝いをしていきますので、宜しくお願い致します!


最後に、私の飼っていたわんちゃんを紹介したいと思います!

ラッキー


マルチーズのラッキーです

学校に通ってからは、ずっと自分でカットしていました!

とってもかわいい自慢の我が子です!(´ω`人)

今はキジトラの猫2匹と、ロシアンブルーの猫1匹が家にいます!

また追々紹介できればと思います

これから新社会人として、精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します!





ご挨拶

みなさん、はじめまして。
3月から野田山動物病院の一員となりました、衣笠友貴(きぬがさゆうき)と申します。
動物看護師としての経験は少なく、まだまだできないことが多いのですが、患者様と飼い主様のお役に立てるように頑張りたいと思います。
よろしくお願い致します!
学生時代は人と動物の関係学について勉強しておりました。
以前は、動物の専門学校で犬のトレーニングやアニマルセラピーについて教えておりました。

小さいときには犬(ヨークシャー・テリア)を飼っていましたが、今は猫(雑種/キジシロ)を飼っています。
日中は日向ぼっこをして、夜中から明け方にかけて、ひとり運動会を繰り広げております(笑)
犬も猫も大好きですし、学生時代は大動物のお世話もしておりましたので、動物全般大好きです☆
1604406691000_convert_20210331152926.jpg

現在は2児の母としても、日々奮闘しております。
病院には平日の午前中のみ出勤しております。
皆さま、気軽に声をかかえていいただけると、嬉しいです。
よろしくお願い致します。
プロフィール

nodayama

Author:nodayama

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
バックナンバー
最新コメント
ワンコウォッチ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR